SSブログ

単電源・非反転増幅回路 [ヘッドホンアンプ]

NJM2073の回路をいじるのはあきらめて、オペアンプに置き換えることを考えよう。

まずはオペアンプの選定から。「高出力 オペアンプ」でググるといくつかヒットする。汎用オペアンプに分類できる機種を2つ選んでみた。どちらも秋月で入手でき50円と安価だ。

  • NJM3414AD
    出力電流が70mAとれる。単電源で動作。ユニティゲインで安定動作する。
  • NJM4556AD
    出力電流が73mAとれる。±両電源。NJM3414ADより高速広帯域。ユニティゲインで安定動作する。

さて、オペアンプを単電源で動かすための回路である。
AT-HA2のプリント基板になるべく手を加えずに、IC以外のパーツもそのまま利用したい。電源の0V側がシャーシGNDになっているので、バーチャルGNDは使えない。10kΩのボリュームも使いたいので、信号源インピーダンスに影響を受けにくい非反転増幅でいきたい。

単電源、非反転増幅回路


非反転増幅回路の+入力に1/2Vccに相当するバイアス電圧を与え、-入力の負帰還回路にコンデンサを入れてDCレベルを合わせ込む。CaはVccのリップルやノイズによってバイアス点が揺らぐのを防ぐ。RaとRbの並列合成抵抗と時定数を作るから、この場合0.3Hz程度のカットオフ周波数となりハムノイズに対しても充分だ。
電圧ゲインは1+(Rf/Rs)で決まり、この場合6.1倍(15.7dB)となる。Rfが5.1kΩなのは元の抵抗をそのまま使うつもりだから。

単電源、両電源どちらのオペアンプでも単電源で使える。両電源のオペアンプは単電源で使用したとき、GNDレベルの入力に対して正常動作しないが、今回のようなAC増幅回路ではそういう信号は入力されないので問題ない。

これを、AT-HA2のオリジナル回路基板に割り込ませてみよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。